京都の清水寺に行ってきました(紅葉) [京都]
2022年11月15日 京都の清水寺に行ってきました。
15日現在、6分ぐらいの紅葉です。
23日か、26、27日の週末が最盛期の見頃になりそうです。
写真を参考にしてくださいね。
八坂の塔を通り、仁王門をくぐって、三重塔を右に見て清水の舞台に向かいました。
久しぶりの清水寺でしたが、修学旅行生と外国人が多く、まるで原宿のような賑わいでした。

紅葉はもう少し先が最高ですね。
こんな感じです。

昔は拝観料など取られませんでしたが、400円取られました。
せっかく拝観料を払ったので、本堂で鐘を鳴らしてきました。
音羽の滝は別途500円が取られます。
昔は只でした。
儲け主義に走りすぎている寺院です。坊主丸向けとはよく行ったものです。
拝観料のもとを取るために、子安の塔まで行きましょう。
清水の舞台を真正面から見ることができます。

現在全国旅行支援 で最大60%もお得に宿泊ができます!
Amazonで見てみる・・
15日現在、6分ぐらいの紅葉です。
23日か、26、27日の週末が最盛期の見頃になりそうです。
写真を参考にしてくださいね。
八坂の塔を通り、仁王門をくぐって、三重塔を右に見て清水の舞台に向かいました。
久しぶりの清水寺でしたが、修学旅行生と外国人が多く、まるで原宿のような賑わいでした。

紅葉はもう少し先が最高ですね。
こんな感じです。

昔は拝観料など取られませんでしたが、400円取られました。
せっかく拝観料を払ったので、本堂で鐘を鳴らしてきました。
音羽の滝は別途500円が取られます。
昔は只でした。
儲け主義に走りすぎている寺院です。坊主丸向けとはよく行ったものです。
拝観料のもとを取るために、子安の塔まで行きましょう。
清水の舞台を真正面から見ることができます。

現在全国旅行支援 で最大60%もお得に宿泊ができます!
Amazonで見てみる・・
コメント 0